「米粉パンは美味しいけど、体にどんな良いことがあるの?」
そんな疑問をお持ちのあなたへ。
今回の記事では、米粉パン作りを通して、私たちの体にとってとても大切な「腸内環境」についてご紹介します。
特に注目したいのが「悪玉菌」です。
悪玉菌が増えると、様々な不調を招く可能性があります。
しかし、ご安心ください。
米粉パンは、そんな悪玉菌を減らし、善玉菌を増やすのに役立つ食品なのです。
悪玉菌って何?

悪玉菌は、腸内に存在する細菌の一種です。
増えすぎると、
- 便秘
- 下痢
- 肌荒れ
- 免疫力の低下
などを引き起こすことがあります。
悪玉菌が増えるとどうなるの?

悪玉菌が増えると、腸内環境が乱れ、様々な不調が現れます。
便秘や下痢

腸の働きが低下します。
便通が不安定になります。
肌荒れ

腸内環境の乱れは、肌の状態にも影響を与えます。
免疫力の低下

腸は「第二の脳」と言われるほど、免疫機能と深く関わっています。
肥満

悪玉菌は、脂肪を蓄えやすい環境を作り出すと言われています。
米粉パンが腸内環境に良い理由

米粉パンは、小麦粉に比べて食物繊維が豊富です。
食物繊維は、腸内の善玉菌のエサとなります。
善玉菌を増やすのに役立ちます。
善玉菌が増えると、悪玉菌の増殖を抑えます。
腸内環境を整えることができます。

腸内環境を整える米粉パンの選び方

米粉

食物繊維が豊富で、腸内環境を整えるのに効果的です。

甘味料

白砂糖ではありません。
- はちみつ
- メープルシロップ
など、自然な甘味料を選ぶとより健康に良いでしょう。


天然甘味料:砂糖の罪悪感なし!健康志向の方にオススメの甘味料選び
添加物

添加物が少ない、シンプルな材料で作られた米粉パンを選びましょう。

米粉パンの添加物を徹底解説!安心・安全な選び方とおすすめ商品を紹介
米粉パンレシピで腸活!

具体的な米粉パンの作り方をレッスンでお伝えしております。
- 市販のパンは添加物が気になる
- もっと色々な種類の米粉パンを楽しみたい
- 市販の惣菜パンの代替品として米粉を使って同じような惣菜パンを作ってみたい
このように思っている方には手作りしてみるのもおすすめです。
パン作りというと一見ハードルが高く感じるかもしれません。
しかし、
- 計量から1時間程度で完成する(食パンなどの型物はもう少しかかります)
- 力を入れてこねたり、難しい工程もほぼなし
- 米粉だから洗い物も簡単
など、初心者の方ほど作りやすいのが米粉パンだと思います。
アトリエよしの米粉パンレッスン

アトリエよしでは、
- イーストを使った米粉パンレッスン
- 酒種酵母を使った米粉パンのレッスン
どちらも開催しています。
より手軽に米粉パン作りを楽しみたい方にはイーストを使ったレッスン。
酒種の風味豊かなワンランク上の米粉パンを楽しみたい方には酒種米粉パンのレッスンをおすすめしています。
酒種米粉パンのレッスンでは、酒種とイーストを両方使ったレシピの他にも、酒種酵母のみを使って米粉パンを焼く方法もお伝えしています。
当教室が選ばれる理由

酒種を使ったレッスンは、3ヶ月コース等が一般的です。
さらに、価格が40,000円~60,000円とかなりの高額です。
米粉キットが不要な方でも、35,000円前後はかかるというレッスンも多いです。
しかし、私のレッスンでは、酒種酵母レッスンの場合も都度払い方式にしています。
さらに、受講後のアフターサポートも無期限とさせていただいています。
一度学んでくださったご縁を大切にしていますので、再現できなければ何度でもご相談ください。
責任を持って対応させていただきます。
米粉パンレッスンメニュー例

- ベーグル
- 丸ぱん
- ハードパン
- バゲット
- 塩バターロール
- 食パン
などのレッスンを行っております。
酒種米粉パンレッスンメニュー例

- 一斤米粉食パン
- 米粉ベーグル
- 白パン
- お花あんぱん
などのメニューに対応しております。
- 酒種酵母の話をしたい方
- 育児のストレス解消をしたい方
- グルテンフリーのパン作りに興味を持ち始めた方
- 米粉パンを作ってみたい方
- 自宅で作ってみても上手く焼けなかった方
どんなきっかけでもかまいません。
- 酒種の作り方がわかったから、次はイーストと併用する米粉パンに挑戦したい
- 2時間から3時間くらいで簡単に自宅で作れる方法が知りたい!
- できれば、静岡県中部【焼津,藤枝,島田,牧之原】から足を運びやすいエリアにあると助かる
- 車で行きたいから駐車場がある教室に行きたい。
こんなお悩みがありましたら、アトリエよしにご相談ください。
当教室では、駐車場完備で、1回完結型のオンラインレッスンと対面レッスンどちらも対応しております。
詳しくは、
または、公式ラインからお問い合わせください。
