- ダイエット中の朝ごはんは何を食べればいいの?
- 減量中の人の朝食のカロリーはどのくらいまで大丈夫?
- 朝ごはんにバナナにすれば、痩せるって本当?
こんな悩みを解消します。
ダイエット中の食事関連記事。


ダイエット中に食パンが食べたい方へ【カロリーや糖質と注意点】
今回の記事では、ダイエット中の朝ごはんで簡単おすすめメニューをご紹介しています。
ダイエット中に朝ごはんは食べるべき?

まず最初に、ダイエット法として、朝食抜きは良い方法なのかをご紹介します。
朝食抜きダイエットとは

朝食抜きダイエットとは、朝食を食べないで摂取カロリーを減らすことで、減量を目指すダイエット法です。
ただ何も食べないというだけではなく、内臓を温めるために温かい飲み物を飲むことが推奨されています。
- 腸内環境を整える
- 朝の時間を自由に使える
- 1日の摂取カロリーが減る
などのメリットがあります。
朝食抜きダイエットのデメリット

- 集中力や記憶力が低下する可能性がある
- 太る原因になる可能性がある
- ストレスを感じやすい
結果的に、間食を食べたくなってしまい、コンビニ等で余分に食べ過ぎてしまう人もいます。
原因は、栄養素や糖質が不足することで、脳がエネルギー不足を感じてしまうことがあるからです。
他にも、代謝が上がらないことで、体温のリズムも崩れやすくなってしまうことで、太りやすくなる人もいます。
結果的に、減量中でも食べないという選択をするよりも食べた方が減量しやすいのです。

【完全ガイド】栄養素の役割と効果的な摂取方法を徹底解説!健康維持に役立つ知識を網羅
ダイエット中の朝食簡単レシピ

とにかく簡単に済ませたいという人におすすめしたいメニューをご紹介します。
はるさめ等の麺類
- 野菜などをベースとした低カロリーのスープ
- 低カロリーの春雨
- 肉などをトッピングすることでタンパク質を補充
結果、お腹いっぱいになる逸品です。
オートミールの活用

オートミールとは、燕麦を押しつぶすかカットした加工品も含まれます。
高たんぱくで、カリウム、ナトリウム、マグネシウム、リン、亜鉛などミネラルも豊富です。
植物性たんぱく質が精白米の約2倍というからおすすめです。

カリウム:健康維持に欠かせない栄養素!効果、摂取量、不足時の症状を徹底解説



生命維持に不可欠!ミネラルの役割と効果的な摂取方法を徹底解説


バナナで置換え

無糖ヨーグルトやプロテイン、シナモン、はちみつなどをトッピングするのもいいですね。
単にバナナだけを食べるよりも満腹感を感じやすいです。
つくれない人向けのおすすめ

料理することが苦手という方におすすめできるのが、レモン酢。
朝と夜に大さじ1杯の砂糖と酢につけたレモンを食べるのもいいですし、お酢として飲むのもおすすめです。
ダイエット中に朝ご飯を食べるメリット

ダイエット中に朝ご飯を食べて太らないの?
こんな心配をしている人に伝えておきたい内容をご紹介します。
代謝を上げる

朝食を摂取することで、代謝は上がります。
代謝が上がるとどうなるの?
- 脂肪を燃焼しやすくする
- 痩せる準備が整う
- 栄養が補充された分、エネルギーも消化できる
基礎代謝の低下を防ぐ

朝食は、朝の活動に必要なエネルギーを補充します。
出勤、通学や午前の勉強、仕事に必要なエネルギーを補充しているのです。
通じが改善する

朝食をぬくことで、便秘解消に必要な食物繊維が不足します。
朝食を摂取することで、腸の活動も活発になります。
食物繊維を摂取することで、排便をスムーズにしてくれます。

ダイエット中の朝ごはんメニューの選び方

減量中に意識しておくべきポイントをご紹介します。
カロリーよりもバランスを意識する

もちろん、低カロリーのメニューを選ぶことも大切です。
しかし、ただ低カロリー、低脂肪なメニューばかりを選んでしまうと、栄養が不足する可能性があります。
- ビタミン
- 食物繊維
- カルシウム
- マグネシウム
- 亜鉛
- リン
- パントテン酸
など、身体に必要な栄養をバランスよく摂取するようにしましょう。

【完全ガイド】栄養素の役割と効果的な摂取方法を徹底解説!健康維持に役立つ知識を網羅

ビタミンのすべてがわかる!種類・役割・効果・過剰摂取のリスクまで徹底解説

生命維持に不可欠!ミネラルの役割と効果的な摂取方法を徹底解説

果物や酵素を取り入れる

便秘に悩まされていませんか?
もし、通じがないことを心配しているのであれば、果物等を積極的に摂取しましょう。
デトックス効果が働き、健康的に痩せやすい体質になります。
コンビニの使い方

もしコンビニを使うのであれば、メニューの原材料に注目しましょう。
- 発芽玄米
- 小麦胚芽
- プロテイン
など、高カロリーな食べ物を避けるようにしましょう。
高たんぱくで低カロリーなメニューを探すことで、栄養素が豊富なものを探しておくことをおすすめします。
ダイエット中の朝ごはんにおすすめの食材

基本的には、身体を温めるメニューを探すようにしましょう。
- えのき、マイタケなどのキノコ類
- 豆腐、納豆などの豆類
- 温野菜(レタス、玉ねぎ等)
- 乳製品(ヨーグルト、チーズ、卵等)
- 果物(マンゴー、バナナ等)
朝からレシピを見ながら作っている時間がない方でも、簡単にスープ等をレンジで温めるくらいなら安心ですよね。
- 火を使わない
- ガスを使わない
- とにかくすぐ食べられる
- 朝の身支度の時間を邪魔しない
こういうメニューを考えておくと、出勤や通学前の時間でストレスを感じにくいです。
容器も洗い物を増やさないように気を付けましょう。
減量するためには、日々のストレスを溜めないことも大切です。