米粉パンは、小麦粉の代わりに米粉を使用したパンです。

小麦粉に含まれるグルテンがないため、生地の弾力やふくらみが弱くなり、焼き上がりにムラが生じることがあります。

そこで、片栗粉を加えることで、これらの問題を解消することができます。

今回の記事では、米粉パンに片栗粉を入れる理由や注意点、代用品について解説していきます。

片栗粉とは?

片栗粉とは?

片栗粉は、じゃがいもから作られるデンプンです。

水に溶くと、粘り気のある液体になります。

片栗粉は、主に調理用粉として使われ、揚げ物やとろみ付け、団子などの材料として使われます。

片栗粉とは?使い方や代用品、保存方法を解説

片栗粉とは?使い方や代用品、保存方法を解説

米粉パンを作る時に片栗粉を入れる理由

米粉パンを作る時に片栗粉を入れる理由

米粉パンに片栗粉を入れる理由は、以下のとおりです。

生地の弾力とふくらみをアップさせる

生地の弾力とふくらみをアップさせる

小麦粉に含まれるグルテンは、生地の弾力とふくらみを与える役割をしています。

しかし、米粉にはグルテンが含まれていないため、生地の弾力とふくらみが弱くなります。

そこで、片栗粉を加えることでグルテンの代わりに粘り気を与えます。

そうすることで発酵時に発生するガスを抱えやすくなり生地の弾力とふくらみをアップさせることができます。

焼き上がりのムラを防ぐ

焼き上がりのムラを防ぐ

米粉パンは、小麦粉パンに比べて水分量が多いため、焼き上がりにムラが生じることがあります。

片栗粉を加えることで、水分量を調整し、焼き上がりのムラを防ぐことができます。

片栗粉の代用品は?

片栗粉の代用品

片栗粉の代用品となるものをいくつかご紹介します。

コーンスターチ

コーンスターチとは?

コーンスターチも、トウモロコシから作られるデンプンです。

片栗粉と似たような性質を持つため、代用品として使うことができます。

コーンスターチとは?使い方や代用品、保存方法を解説

コーンスターチとは?使い方や代用品、保存方法を解説

タピオカ粉

タピオカ粉

タピオカ粉は、サトウキビから作られるデンプンです。

片栗粉に比べて粘り気が弱いため、その分量を増やす必要があります。

タピオカ粉とは?使い方や代用品、保存方法を解説

タピオカ粉とは?使い方や代用品、保存方法を解説

小麦粉

小麦粉

小麦粉を代用品として使う場合は、少量ずつ加えながら、生地の状態を見ながら調整しましょう。

小麦粉とは?

小麦粉とは?

米粉と小麦粉の違い【メリット,デメリットまとめ】

米粉と小麦粉の違い【メリット,デメリットまとめ】

片栗粉を入れる際の注意点

片栗粉を入れる際の注意点

片栗粉を入れる際は、以下の点に注意しましょう。

生地にしっかりと混ぜ込む

生地にしっかりと混ぜ込む

片栗粉をしっかりと生地に混ぜ込むことで、ムラなく均一に混ざり合い、効果を発揮します。

入れる量を調整する

入れる量を調整する

片栗粉を入れすぎると、生地が固くなりすぎるため注意しましょう。

米粉パンがうまく焼けずにお困りの方へ

米粉パンがうまく焼けずにお困りの方へ

米粉パンがうまく焼けずにお困りの方は、以下のポイントを参考にしてみてください。

材料の計量は正確に

材料の計量は正確に

材料の分量を正確に計ることで、失敗のリスクを減らすことができます。

特に、イーストやサイリウム(オオバコ)は少量の差で仕上がりが変わります。

0.1g単位の微量計で計量をすることをおすすめします。

米粉パン作りにおすすめの道具は?

米粉パン作りにおすすめの道具は?

発酵時間に注意

発酵時間に注意

発酵は早すぎても長すぎてもよくありません。

季節に応じて変わりますので、適正発酵の目安をつかみましょう。

室温・湿度・発酵時間をメモしておくと安定したパン作りにつながります。

米粉パンの発酵を見極める【失敗しない方法】

米粉パンの発酵を見極める【失敗しない方法】

米粉パンを発酵しても膨らまない!失敗原因と対処法

米粉パンが膨らまない!【発酵やその他の失敗原因と対処法】

焼き時間と温度を調整する

焼き時間と温度を調整する

焼き時間と温度を調整することで、焼き上がりのムラを防ぐことができます。

使用しているオーブンによって違いがあるので、普段使っているオーブンの癖をつかみましょう。

  • 予熱が上がるまでの時間
  • レシピ通りの温度で焼くと焼き色はつく?つきにくい?
  • 天板に並べた生地の位置による焼き色の違い

など、必要に応じて適宜調整していきます。

米粉パン作りにおすすめのオーブン【2022購入口コミ】

米粉パン作りにおすすめのオーブン【2022購入口コミ】

レッスンを受けてみるのもおすすめ

レッスンを受けてみるのもおすすめ
  • ネットを見ながら作ってみたけれど上手に作れない
  • 何度作っても失敗ばかり
  • もっと色々な米粉パンを作ってみたい

このような場合、米粉パンのレッスンを受けてみるのもいいかもしれません。

私も、独学で作っていた時期がありました。

しかし、結局はプロに習った方が早かったです。

私の教室では、小麦粉、白砂糖、卵、乳不使用のグルテンフリーパンレッスンを行っています。

静岡県焼津市にて対面レッスン、オンラインレッスン共に開催しています。

対面レッスンは焼津市からだけではなく、静岡市、藤枝市、島田市、吉田町、牧之原市などからもご参加いただいています。

レッスンは、1回2時間程度の完全プライベートレッスンになっております。

「わからないことがわからない」

そんな初心者の方でもご自身のオーブンで再現できるまで無期限でフォローさせていただきます。

詳しくは、

アトリエよし教室案内

をご覧ください。