こんにちは。
静岡県焼津市にある米粉パン教室アトリエよしです。
米粉パン単体では、なんだか味気ない。
何かトッピングするのもめんどくさいから、ジャムを塗ってみたい!
こんな方におすすめをご紹介しています。
米粉パン関連記事一覧。



作り方についてもご紹介しています。



今回の記事では、米粉パンに合うジャムをご紹介しています。
米粉パンに合うジャム

パンといえば、マーガリン、バターという方も多いですね。
しかし、米粉パンとなると、小麦粉とは違うからどうしよう?
こんなことを考えたことはありませんか?
レシピに登場する人気トッピング

Yahoo知恵袋やレシピサイトでよく出てくるのは、以下のような組み合わせ。
- オレンジマーマレード
- いちごジャム
- ゆず茶ジャム
- 無塩バター
などがあります。
ジャム以外の方法【有名店のアレンジ】

ジャム等をつけずに、ハムなどをトッピングとして商品として提供しているお店は多いです。
チョコなどをトッピングして、菓子パンやピザにして総菜パンとして販売するお店もあります。
私個人のおすすめ

個人的には、ジャムは割とどの種類でも相性がいいと思います。
私が好きなのはいちじくジャム。
そろそろいちじくの時期が終わりになってくるので残念です。
柿のジャムなんかも試してみたいと思いますが、なかなか売っていなさそうなのと甘そうですね。
あとおすすめしたいのは「あんこ」
和菓子で想像していたければと思いますが、お米の甘さを引き立ててくれるのがあんこ。
もっと言えば、あんバターが密かなブームなのですが、カロリーと糖質が爆上がりするので最近は控えめにしています。
ぱさつきを抑えるのがポイント

バリエーションはいろいろありますが、うるち米由来の米粉などを使っても、やはりパサつきを感じる人は意外と多いかもしれません。
そこで、レーズンやリンゴなどの天然酵母、天然塩などと組み合わせることで、アクセントになり、食が進みやすくなります。
また、生地に砂糖の代わりに蜂蜜を加えると、しっとり柔らかな米粉パンが仕上がります。
ぜひいろいろなパターンを試してみてください。