こんにちは。
米粉パンに目覚めてしまった!
毎日パン作りをしていないと落ち着かない!
私のような方にお伝えしたいおすすめのレシピを厳選してご紹介します。
ホームベーカリーのおすすめメーカーについてもご紹介しています。

今回の記事では、天然酵母で米粉パンをホームベーカリーで作りたい方向けのおすすめレシピをご紹介しています。
パナソニックSD-MT4とは

今回ご紹介するのは、パナソニックのSD-MT4を使ったレシピです。
SD-MT4の特徴

価格.comの売れ筋ランキングで1位となっている超人気商品。
2021年6月24日発売以来、ずっと売れています。
ホームベーカリーの決め手は、「ねり」と「発酵」という方にこそおすすめです。
「生」食パンで有名な「乃が美」が監修したパナソニックホームベーカリー専用の生食パン風レシピも紹介されているからこそ、ファンにとってはたまらない一品。
そんな素敵な商品を使って、自分のオリジナルの米粉パンを作ってみましょう。
SD-MT4口コミ
パナソニック新機種ホームベーカリーSD-MT4で焼いた「サンドイッチ用食パン」で作ったたまごサンド????どこより美味しいサンドイッチ(自己満足)???? pic.twitter.com/JJc62AXC3B
— みーとこ (@mietoko1959) February 25, 2022
米粉パン作りに必要な材料リスト

材料は以下の通り。
米粉(ミズホチカラ) | 280g |
砂糖 | 25g |
塩 | 4g |
水 | 230g |
油 | 10g |
天然酵母 | 5g |
サイズ | 1斤向け |
作り方
- 米粉・砂糖・塩をパンケースに投入
- 自動メニュー米粉パン小麦なしを選択し、3分ほど混ぜる
- 水と油を入れる
- 天然酵母を入れる
- あとは自動メニューで焼き上がりまでおまかせ
これだけです。
SD-MT4悪い口コミ【注意点】

私がホームベーカリーを諦めた理由をご紹介します。
夜間使用は音がうるさい?

手軽に焼きたてふっくらの匠技ブレットが手に入る!
乃が美が監修したレシピも手に入る。
41種類のオートメニュー
グルテンフリーのアレンジレシピ
こんな魅力があってもどうしても超えられない壁があったのです。
それは、稼働音です。
特に、イースト投入時には、かなり音がすることで、「気になる」という声も確かにあるそうです。
特に、夜間に作業を検討している人にとっては、子どもたちが起きてしまうことも心配。
悩みに悩んだ結果、私はオーブンの買い替えを選びました。
私が選んだおすすめの商品は別記事でご紹介しています。

